シードゥエラー

Citizen of the deep

減圧への挑戦に立ち向かう

ロレックスは1967年に、より長時間の水中任務への課題に対応するために、オイスター パーペチュアル シードゥエラーを製造した。その後、コメックス社(Compagnie Maritime d'Expertises)の専門家との密接なパートナーシップにより性能が向上し、現在では1,220 m(4,000フィート)までの防水性能を備える。シードゥエラーは飽和潜水のために特別に設計された。ヘリウム排出バルブにより、浮上時の減圧に耐えることができ、深海探査の最終段階である、海面への帰還の際の問題を克服する。

必要に応じて徐々に内部の圧力を放出する。

Inhabitant of the sea

海に生息する

1960年代に、いわゆる「飽和」潜水により深海に長時間留まることが可能となった。ダイバーの水中での作業環境に存在する圧力を再現するために、加圧された部屋に彼らを収容する方法である。これはまた、減圧プロセスはミッション終了時に一度しか行われないことも意味する。

このプロセスは時計にダメージを与える可能性がある。ダイバーはヘリウムを主成分とする混合ガスで呼吸するが、その極めて小さな原子はケースに侵入することができる。海面に戻る際、閉じ込められたヘリウムが、ダイバーズウォッチの完全な状態を損なう恐れがある過剰な内圧という現象を引き起こす。

この問題を解決するために、1967年、ロレックスはヘリウム排出バルブを搭載したダイバーズウォッチ、シードゥエラーを発表した。この独自の安全バルブは、ケース内部の圧力が高まりすぎると自動的に開き、ヘリウム原子を排出する。

シードゥエラー
サイクロップレンズ
ロレゾール シードゥエラー

ダイビングの新しい顔

1960年代以降、海中での任務の件数は増加し、新たな形式をとるようになった。ダイバーは、飽和潜水におけるより長い潜水時間だけでなく、より深い場所への潜水にも立ち向かうようになった。それに伴い、彼らのために設計されたプロフェッショナル ウォッチは、さらに高まる圧力に耐える必要があった。

1967年の発売当初は水深610 m(2,000フィート)まで、1978年からは1,220 m(4,000フィート)までの防水性能を保証するシードゥエラーは、現代のダイバーズウォッチの特性をすべて備えている。

1969年にNASA、アメリカ海軍、アメリカ政府が共同で開始したプログラム、テクタイトの一環として実際の環境条件下でテストするため、シードゥエラーは水中居住空間での初の大規模実験に同行した。

深海:特異な作業環境

圧力テスト

水面下の奥深く

1971年、ロレックスはコメックス社と正式に専属パートナーシップを結び、シードゥエラーは数々の世界記録を保持する同社のダイバーたちに使用された。水中工学、技術、探査を専門とするこのフランス企業は、海洋研究者、戦闘機パイロット、宇宙飛行士の訓練の向上のために使用される高圧シミュレーション室を開発している。

このパートナーシップの延長として、コメックス社はロレックスと協力し、高精度クロノメーター認定プロセスの一環として行われる防水性能検査に使用される高圧タンクの設計と開発を行っている。このタンクは水深13,750 m(45,112フィート)までの防水性を検査するために使用されるもので、超深海のためのダイバーズウォッチ、ディープシー チャレンジにも使用されている。

  • シードゥエラー ダイアル
    詳細を見る
  • シードゥエラー ダイアル表記
    詳細を見る